蜂の巣退治
2005/07/16
|
三日前ぐらいから ICQ に全く繋がりません。
ICQのホームページに行って同じ ID,PASSWORD でログインをすると問題なく出来るのに、miranda や ICQ2005 で入ろうとすると、ID or Password が違いますって言われます。乗っ取られたとするとホームページでもログインできないだろうし、消されたとしても同様。全くわかりません。死活チェックでも増えたのでしょうか?また新しいポートでも開けなくちゃならなくなったのですかねえ。なぞ。
6 月頭ぐらいからベランダに足長蜂の巣が出来ていたので、殲滅作戦を実行いたしました。
装備は、
頭に腹巻きをかぶった上に、帽子。
顔には、スキー用のゴーグルに吹雪き用のマスク。
首にはポルトガルのマフラーをぐるぐる巻き。
コンパイルのアルルが書かれた長袖のトレーナーに、長ズボンのジャージを掃いて、スキー用のハイソックスを掃いてから、スキー用の手袋をはめて、最後にポンチョを羽織るっていう物々しい格好をして、早朝の 4 時に決行しました。
姿見に映った姿は、泥棒そのもの。でもまあ、これだと目立ちすぎて逃げられないでしょうね。
蜂は暗いところでは見えないらしいけど、懐中電灯の灯には反応するので人間が見える早朝に決行するのが良いそうです。
蟻キンチョール(蜂にも効くって書いたやつ)をゴミ袋に充満させてから、巣に下からかぶせて、一気に直接蟻キンチョールを大量噴射しました。
すると、落ちるわ落ちるわ、ぼとぼと袋の中に落ちていきます。逃げだそうとした蜂も、袋にこもった毒ガスのおかげでやはり力尽き、5 分もかからず殲滅。身に危険は有りませんでした。でも内心なかなか怖かったですが、終わってみればあっけないなあという感じでした。
そんな感じなんで、写真を撮る余裕はありませんでした。
ちなみに蜂の巣ってすごいしっかりと家にへばりついています。スキー用の手袋をはめたままだと、指先に力が入らないのでなかなかはずれませんでした。
がらくたをいっぱいオークションにかけましたところ、結構入札されていてうれしいです。
本日の気分:蜂の巣退治:0 時間( 計 0 時間 )
|
コメント
|
2005 年 07 月
普通の新着情報に戻る
最新に戻る
ログ


|